
富良野・研修・ワーケーション

雄大な自然環境を活かした富良野ならではの屋外プログラムのほか、
屋内の人材育成プログラムにも多くの実績があります。
オンラインミーティングと組み合わせるとより効果的です。
CSR活動、コミュニケーションスキル、チーム力向上、
SDGs学習、懇親目的など、テーマに合わせてアレンジいたします。
46億年・地球の道
46億年・地球の道


所要 : 1〜3時間
料金 : 2,000円〜3,000円
演劇的な表現訓練を受けたインストラクターの解説に
より、46億年の地球の歴史を460mの距離に置き換えて辿
ります。人類の立ち位置を知り、未来を共に想像します。
年間3,000人以上が体験する、富良野ならではの環境教育
プログラムです。





ワークショップ
チームビルディング


所要 : 2〜3時間
料金 : 3,000円
課題解決ゲームやワークショップなどの共同作業を通し、成功体験を共有することで、メンバー間の信頼関係や一体感を高めていきます。北海道の大自然を活用したワークも含まれます。


コミュニケーション


所要 : 2〜3時間
料金 : 3,000円
演劇人が活用する「シアターゲーム」をヒントに、「伝える」「伝わる」の違い、「発信」と「受信」の違いなど、現代社会で生きていくために必要なコミュニケーション力を、体験を通して学んでいきます。


SDGsワークショップ「私の町」


所要 : 2時間
料金 : 3,000円
「町」の情報が書かれたカードをヒントに、チームで「町」の地図を作成していきます。しかし、その「町」にはいくつもの社会課題が存在していて‥‥チーム力向上と共にSDGsを学べるオリジナルプログラムです。










Furano Forest Style
植樹体験


所要 : 1〜2時間
料金 : 2,000円〜3,000円
森はなぜ必要なのか?といった根源的なテーマに始まり、苗木ポット作りや実生苗の採取など、森づくりの基礎を体験を通して学びます。

間伐体験


所要 : 1〜2時間
料金 : 2,000円〜3,000円
森づくりの過程で必要となる「間伐」作業を体験することにより、森や木の見え方が変わってきます。間伐材の処理は人手がかかるので、仲間で力を合わせて行うチームビルディングワークにも有用です。


散策・トレッキング


所要 : 1〜2時間
料金 : 2,000円〜3,000円
富良野自然塾のインストラクターと一緒に森を歩いてみませんか。人間視点ではなく、他の動植物の視点から自然を見ると、何が見えてくるのでしょうか。


テントサウナ


所要 : 90分
料金 : 3,000円
森づくりの過程で出た間伐材は、大事に使うことがとても重要です。薪ストーブを活用したテントサウナ体験もご用意しています。非日常を存分に味わい、どうぞ「ととのって」ってください。




生活体験


所要 : 1泊2日
料金 : 7,000円〜
電気やガスが制限された中で、「水汲み」や「薪割り」といった原始的な体験を通し、「文明に麻痺した」現代の私たちの生活を見直してみませんか。






その他
農業体験


所要 : 1〜2時間
料金 : 2,000円〜3,000円
収穫や試食などの表面的な体験ではなく、北海道の広大な大地で農業を営む「生産者」と触れ合いながら、「消費者」である普段の自分の行動や思考を見つめ直します。


馬のお世話体験


所要 : 1時間
料金 : 2,000円
馬のお世話(馬房の掃除、ブラッシング、餌やりなど)を体験します。同じ生き物として、人間と他の動物が一緒に暮らしていく社会の尊さを、身をもって感じることができます。


魚釣り


所要 : 2時間
料金 : 3,000円
十勝連峰・富良野岳から流れる布部川でニジマスやアメマスを釣ります。釣った魚は調理して食べることにより、生命の循環も体感します。


アウトドア体験
富良野では、ラフティング、サイクリング、パラグライダーなど、数多くのアウトドアアクティビティを体験することができます。
講演アレンジ
研修テーマに沿った講師をご提案いたします。旭山動物園園長、北海道拠点のプロスポーツチーム関係者、富良野の観光キーマンなど、北海道ならではの講師陣に招聘実績があります。